初回1時間 来所・zoom相談無料

0120-630-807

会社・経営者側専門となりますので労働者側のご相談は受付けておりません 会社・経営者側専門となりますので労働者側のご相談は受付けておりません

人事・労務・労働問題を法律事務所へ相談するなら会社側・経営者側専門の弁護士法人ALGへ

退職勧奨の進め方

事例内容 相談事例
雇用 退職勧奨
人事 異動 配置転換(配転)
ハラスメント パワハラ
担当した事務所 ALG 東京法律事務所

事案の概要

他の労働者とすぐにトラブルを起こす等の問題を抱えた労働者について、配置転換を何度試みてもトラブルを起こすため、どこに配置することもできなくなり、何の業務もさせずに自宅待機をさせている状態となってしまっている。なお、賃金は全額支給している。このような労働者に対し、退職勧奨を進めることができないか。

弁護士方針・弁護士対応

退職勧奨は、会社が一定の解決金を支払うことで、退職する旨の合意を労働者に応じてもらうよう交渉を進めるものです。
現状、対象の労働者は、何ら業務を行う必要もなく、賃金を全額支給されている状況とのことですが、このような状況では、労働者は、とにかく会社に在籍し続ければ賃金が支払われる状況であるため、会社から一定の解決金を支払われたところで退職に応じる見込みは小さいでしょう。
また、トラブルを起こすからと言って、全く配属をしないこと自体、会社が労働者が労働の機会を奪っているとして、過小要求という類型のパワーハラスメント等に該当するといった主張がなされる可能性すらあります。
退職勧奨を開始する前に、まずは、配属先を決定し、働かなければならない状況を整えるべきでしょう。

この事例に関連するタグ

知りたい事例に当てはまる条件を選択

条件にチェックをいれてください(複数選択できます)

事例内容
雇用

人事

労働

ハラスメント

休暇

求職・復職

就業規則

問題社員

安全衛生

労働組合・団体交渉

その他

担当した事務所
労働法務記事検索

労働分野のコラム・ニューズレター・基礎知識について、こちらから検索することができます