初回1時間 来所・zoom相談無料

0120-630-807

会社・経営者側専門となりますので労働者側のご相談は受付けておりません 会社・経営者側専門となりますので労働者側のご相談は受付けておりません

人事・労務・労働問題を法律事務所へ相談するなら会社側・経営者側専門の弁護士法人ALGへ

事業所閉鎖に伴う解雇と有給消化の関係性

雇用 普通解雇 整理解雇
休暇 有給 有給買取
担当した事務所 ALG 東京法律事務所

事案の概要

相談会社が運営管理を受託するレジャーホテルの委託者オーナーが、ホテルを売却することを決定したため、社員を1か月後に解雇することを計画しているが、解雇する社員の中には、解雇日までに消化し切れない日数の有給休暇持っている者がいます。

有給休暇を消化し切れる日を解雇日にするために計画を変更する必要があるのでしょうか。

弁護士方針・弁護士対応

前提として、社員が有給休暇を取得することができるのは、「労働日」に限られます。
1か月後の解雇そのものが有効であれば、解雇日以降は社員としての地位を失い、「労働日」ではなくなります。

そのため、解雇させられた社員合、解雇日以降、有給休暇を取得することはできません。

労働基準法などで、有給休暇を全て消化させなければ解雇できないという規制はありません。そのため、有給休暇を消化し切れるように計画を変更する必要はありません。なお、仮に消化できなかった有給があるとして、買取を要求されたとしても、使用者には有給休暇の買取義務もありませんので、消化しきれない有給休暇を買い取る必要もありません。

ただ、たとえ整理解雇であるとしても、解雇回避措置が十分に取られたかといった要素なども考慮されるため、穏当に労働契約を終了させていく観点から、可能な限り雇用を確保するよう努力することや、有給消化できなかった部分も含めて解決金を支給することを示しつつ、早期退職に合意してもらうといった方法も検討に値します。

この事例に関連するタグ

知りたい事例に当てはまる条件を選択

条件にチェックをいれてください(複数選択できます)

事例内容
雇用

人事

労働

ハラスメント

休暇

求職・復職

就業規則

問題社員

安全衛生

労働組合・団体交渉

その他

担当した事務所
労働法務記事検索

労働分野のコラム・ニューズレター・基礎知識について、こちらから検索することができます